9/29(土)ウルフルズの毎年恒例の野外ライ【ヤッサ2018~ガッチューOSAKA!~】に行ってきました。

大阪の万博記念公園で開催されたのですが、台風接近も相まって・・・雨予報。
雨の野外ライブが初めてなので、どうしたらいいのかわからず、とりあえずフェスの達人にアドバイスをいただきました。
「レインコート必須」
「スニーカーはやめたほうがよい」
この2つのアドバイスをもとに導き出したわたしなりの作戦。
「レインコートないから百均のカッパ・・・2枚重ねで防寒対策と完全防水実現!!」
「汚れを洗い流しやすいサンダルで参戦!!」
です。
結果から言いますと・・・この2つの作戦は、大失敗。。。
なぜ、大失敗かといいますと、、、
「カッパは通気性が悪く熱気がこもってしまうため、とにかく暑かった!!防寒対策効果はばっちりすぎて、ライブ中に2枚着用は、熱中症になってしまう・・・」と、思いました。
途中で普通に1枚カッパにしました笑
「サンダルは泥水、ぬかるみ、芝だらけ、雨・・・のオンパレードで、足元からの冷えが・・・今思うと自分の考えの浅はかさに笑いがこみ上げてきます笑」
実は、サンダルを履いていこうとした私を友人が未然に止めてくれたため、サンダルでの雨ファス参戦は未遂に終わりました|д゚)
長靴にて参戦いたしました・・・。
急遽の長靴だったため、畑仕事用です笑
雨にもかかわらず、たくさんのお客。
ヤッサは入場してからの待ち時間もとても長く、それで、じゃっかん、疲れてしまうのですが、今年は、雨で涼しいせいか、全く、疲れませんでした♪
首を長くしてまっていたせいか、少しだけ首が長くなった気がするだけですね♪
待ち時間、だんだん雨がやみ・・・
ライブスタート時には雨は降っていませんでした\(^o^)/
1曲目は「A・A・Pのテーマ」
笑えれば、バンザイ、サムライソウル、バカサバイバー、ガッツだぜ、ええねん、僕の人生の~、それが答えだ、明日があるさ、借金大王、大阪ストラット、ワルツ!、まいどハッピー、SUN SUN SUN、サンキューフォーザミュージック、バカヤロー!・・・など、メジャーな曲をいっぱい聴くことができました♪
新曲も♪
今回は、ソロ活動に専念しているケーヤン不在ということで・・・
サポートメンバーに真心ブラザーズの桜井さんがギター演奏に参加されていました!!
桜井さんのいい人オーラがすごい!!
真心ブラザーズの「ENDLESS SUMMER NUDE」も演奏されていました。
トータスさんが歌う真心ブラザーズ・・・
激レアですね!!!!!
前半戦と後半戦の間には、AMEMIYAさんが登場し、ウルフルズの秘話を歌にして歌ってくれました。
やんでいた雨がAMEMIYAさんの登場で降り始めるという奇跡!!
雨MIYAさんのウルフルズ愛が、ファンを大いに楽しませてくれました(o^―^o)
悪天候でしたが、ジェット風船も、花火もみられて、大満足です♪
数日前から心配だった100%の降水確率も下がり、ライブ観戦中に滝修行並みの土砂降りにならず、一安心です。
これも、ウルフルズパワーなのでは!!
さてさて、ライブを楽しんだあとは、、、帰らなくちゃ!!
友達は朝から仕事。
そして、帰り道には台風も向かってきております。
一刻も早く、本州を渡り切らねば・・・
眠気とふくらはぎの乳酸と大雨による視界不良で車の運転には最悪のコンディションです!!
そう!今回は、バスツアーが最少人数に満たなかったため催行中止とのことで、自家用車です・・・
往復500キロ気合で運転しました!!
強いて言うなら、車検時にワイパーゴムを交換していてよかった♪
なんとか、無事に帰還。
家に帰るまでが、ヤッサですもんね!!
今回のヤッサは、学ぶことが多かったです。
「ライブ中のカッパは1枚でよい。(ただし、防寒対策には2枚着用すると効果てきめん!?」
「雨の野外は、サンダル・スニーカーはNG・・・長靴が間違いない!!」
「着替え必須!!」
「荷物は少なめがよかったな・・・」
「パーキングエリアでの15分仮眠は有効!!」
今回の学びを、次回にもいかしたいものです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
- 関連記事
-
- ヤッサ2018~ガッチューOSAKA!~
- HYライブチケット当選\(^o^)/